本格芋焼酎 郷のかおり
未成年者の方の飲酒は法律で禁止されております。
お酒は20歳になってから。
未成年の方への販売はしません。
芋の香りとさわやかな味の本格芋焼酎「郷のかおり」をぜひご賞味下さい。
桜ふれあいの郷は栃木県さくら市にある障害者支援施設です。
平成20年度から、本格芋焼酎「郷のかおり」の販売を始めました。
開始当初、約900本販売した焼酎は、毎年原料芋の作付本数を増やし、平成27年度は約4,000本の販売を予定しています。
商品のラインナップも、呑みやすいと評判の25度から、芋の香りを楽しめる原酒、さらには原酒を3年間熟成させた3年古酒と内容を充実させていきました。
施設の広大な敷地を生かし、利用者の皆さんと共に丹精込めて原料となる紅あずまを作付けし、収穫しました。
郷のかおりは桜ふれあいの郷産の原料芋を100%使用し、自信をもって作り上げた本格芋焼酎です。
大切な方への贈り物としても御利用いただけます。
この機会にぜひご賞味ください。
平成26年度の収穫風景
豊作となり、原料芋に最適のものができました。

4合瓶 1,340円
(10本以上 1,270円)
1升瓶 2,680円
○味が強く、程よい芋の香りが特徴です

原酒 3,090円
○芋の香りそのものを味わいたい方はこちら

古酒 3年熟成 4,000円
5年熟成 5,000円
(箱入り)
※共に数量限定
○熟成された角のないまろやかな味わい
※通販でご注文されたお客様については、梱包料はいただきません。
※化粧箱や贈答用の箱をご希望の方はご相談ください。
※在庫がない商品のご注文についてはキャンセルとさせていただく場合があります。
■アルコール分 :25度(原酒、古酒36度以上)
■原材料名 :芋(紅あずま)
米こうじ(国産米)
■容量 :4合瓶 720ml、一升瓶 1,800ml
原酒 720ml、古酒 720ml
■製造元 :株式会社 白相酒造
栃木県那須郡那珂川町小川715-2
■紅あずま芋生産及び販売者
:桜ふれあいの郷
栃木県さくら市鍛冶ケ澤157-6
酒類販売管理者標識
販売上の名称及び所在地 | 桜ふれあいの郷 栃木県さくら市鍛冶ヶ澤157-6 |
酒類販売管理者の指名 | 黒川 忠士 |
酒類販売管理研修受講年月日 | 平成30年6月14日 |
次回研修の受講期限 | 令和3年6月13日 |
研修実施団体名 | 宇都宮小売酒販組合 |